Interview With Jacob D’Eustachio

(日本語はこちら)

Today we interview juggler Jacob D’Eustachio.

Ejuggle: Can you tell our readers a bit about yourself apart from juggling?

Jacob D’Eustachio (JD): I’d describe myself as a very curious guy. I love to learn, love to eat, love to read, and love to explore new places both in my city and around the world. (I’m also a nerdy, gay, Jewish, New Yorker.)

Ejuggle: How and when did you learn to juggle?

JD: That’s actually a funny story. Learning to juggle was on a kind of childhood bucket list of sorts (ollie on a skateboard, play the guitar, learn a couple magic tricks), and after bugging my parents about it, my mom found a children’s juggling class at the NYU gym by us, taught by a man named, Michael McGuigan. Ironically, juggling was the one thing in the class I could not stand doing. So, I learned to ride a unicycle, walk on stilts, spin a diabolo, etc., but refused to even try to juggle. One day, a woman came in to substitute teach, and bugged me to at least try juggling. I went home and practiced, more or less to appease her, and something about it clicked. 15 years or so later, I actually ran into her at a gala for the Big Apple Circus and said, “I really have to thank you for bugging me that day. I don’t think I’d still be juggling if you had let me off the hook.”

Ejuggle: Can you tell us a bit about your journey as a juggler?

JD: I was pretty obsessed with juggling, and circus as a whole from pretty early on (seeing Paul Ponce and Martin Mall perform at the first NYC juggling festival was inspiring). I had even taken a break from high school to perform with the Zoppe Circus in Mississippi when I was 17, but I wasn’t sure if I wanted juggling to be my career. (There was a part of it that seemed a bit mechanical to me and I wondered if maybe I’d be more interested in learning clowning or theater.) In the fall of my senior year of high school, I saw Kris Kremo perform in the Big Apple Circus, and it was like something clicked. All of the tricks he did felt connected to his personality and movements, and he was very technical, while still being funny and quirky. Long story short, I started juggling with Kris weekly, we stayed in touch during my time in circus school, and he continued to help me. I think my journey now is both working on ways to build longer format material (I’m working on two solo shows-a more theatrical one about being a gay juggler, and a purely kooky one for Renn Faires and other events), and finding ways to be quirky while also juggling more powerful tricks.

Ejuggle: What are your favorite types of juggling to work on?

JD: It really depends! Prior to the pandemic, I was on a juggling hiatus. I had pushed so hard to get my career to where I’d wanted it, that juggling and practicing didn’t feel like a joy anymore. When I started juggling again, I wanted to make sure it felt fun. I started juggling with clubs (which I hadn’t seriously worked on since my teens), and I’d juggle outside with no real practice agenda. Now I really enjoy working on bounce and hat juggling (which were my main focus) again, but I also like giving myself the time to mess around with other props (diabolo, contact poi, etc), and work on tricks just for me. I’d really like to catch a 5 up pirouette out of a 7 ball cascade.

Ejuggle: What would you consider to be your greatest accomplishments as a juggler so far?

JD: This might sound oddly vocational for an interview about juggling itself. But for me, it was competing at the Nikulin Circus Festival in Moscow. As a child I kept wondering what was on the other side of the curtain at shows, and the more I learned about juggling and circus, the more I kept hearing and reading about Moscow’s Circus Nikulin. Being at Nikulin itself, seeing Gregory Popovich’s photo on the wall, and performing for and with so many legendary jugglers (Francoise Rochais, Dima Chernov, Alexander Kulakov, Pavel Evsukevich) felt like I had stepped into that world I had been curious about for so long. It kind of felt like a home coming of sorts.

On a purely juggling note, flashing 7 clubs and throwing 5 club backcrosses is also pretty cool. Oh and Wes Peden liked one of my Instagram posts once-that was also pretty cool.

Ejuggle: Who are your favorite jugglers from the past and from the present and why?

JD: 1. Kris Kremo (Of course)

2. Martin Mall (I love that his acts are entire pieces of theater. He designed laser effects and had music composed for his diabolo act. He pulls a mouth stick out of the peg of his cello for his cello and ball juggling act. I really admire his attention to detail and craftsmanship.)

3. Claudius Specht (I honestly think he’s a little underrated by the juggling community. He’s very technical but also very elegant and very musical. He makes it look like the props are dancing to the music, and he does this while juggling 7 clubs.)

4. Marcus Monroe (I really admire how true to himself he is on stage, and how fresh and original his comedy feels.)

5. Paul Ponce (Another really great performer and juggler, plus someone who’s able to balance showbiz and life in a really interesting way.)

6. Gena Shvartsman (1. She’s amazing. 2. She came to our local juggling club when I was in my pre-teens and was incredibly generous with her time and knowledge.)

7. Emile Carey and Johan Wellton (two really gifted, funny bounce jugglers.)

Ejuggle: What type of performing are you doing most often and what is your favorite type of performing?

JD: At the moment, I’m working really hard on mixing it up. I’ll be performing with the Flynn Creek Circus in December, and I absolutely love being part of a really fantastic ensemble show. With Flynn Creek in particular, I’ve long been a fan of their down to earth, almost rockabilly aesthetic, and I’m really excited to work with them. I’m equally excited to be performing my first Renn Faire show in the fall. For a long time, I stayed away from performing longer shows because they felt more like comedy with juggling than pure juggling. Now I’m really excited to see what my work looks like in a longer format. Equally excitingly, I’ve been working on a more personal project, called “A Nerdy Gay Juggling Show” that I’m touring Fringe Festivals with and taking to the Celebration Barn Theater in Maine this August. I’d describe this one as (hopefully), the quirky coming of age story I wished I’d seen as a teenager.

Ejuggle: What are your current plans for your juggling future?

JD: Fingers crossed; I’ll be competing in the IJA Championships this summer. (I’ve wanted to since 2013, had a couple snafus along the way, and hopefully this year is the time to do it.)

Ejuggle: What do you like the best about the juggling community?

JD: I love the honesty and generosity of the community. A favorite moment was going to the Austin Juggle Fest in 2017, and being in a room of these technically astounding jugglers (Delaney Bayles, Zak Mcallister, Jonah Botvinick Greenhouse, Spencer Androli, Scott Sorenson, etc.), and all of them being happy to share tips and tricks to everything they were working on. It may sound odd to say, but it felt like instead of juggling being anyone’s “thing,” it was something we were all there to share in.

Ejuggle: What form of juggling that you don’t currently do would you most like to learn?

JD: I’d love to be a really fantastic diaboloist! Some of the videos I see of people juggling multiple diabolos in every which way blow my mind.

Ejuggle: What are your favorite online videos of yourself?

JD: I’m really proud of my overall reel:

I really like this footage from a great show I did with Matt and Heidi Morgan (and this cool LA Band, The Rigs) at the Rochester Fringe Festival:

This one is older, but it was a very creative act I made with a performance artist back in 2014, and I’m very proud of it:

If you want to see more practice footage though, I post a lot of that on my Instagram which is: @notyourtypicaljugglingnerd . I’d love to have you follow me.

ジェイコブ・デュースタキオ(Jacob D’Eustachio) インタビュー

今回は、ジェイコブ・デュースタキオ氏のインタビューをお届け。

 

Ejuggle: ジャグリング以外のことについて、軽く自己紹介をしてもらえますか?

Jacob D’Eustachio (JD): 何にでも興味を持つ人間かな。学ぶのも好きだし、食べるのも好きだし、本を読むのも好きだし、地元に限らず、世界中でいろんな新しい場所を見つけるのが好きかな(あとは、オタク気質で、ゲイで、ユダヤ人で、ニューヨーカーです)。

Ejuggle: ジャグリングは、いつ、どのように身につけましたか?

JD: これがちょっと面白い話でね。ジャグリングは、小さいころの「やりたいことリスト」に入ってたんだけど、(スケボーのオーリー、ギターを弾けるようになる、マジックをちょこっとできるようになる、みたいな)両親にそれを言い続けてたら、母親が、ニューヨーク大学の体育館でやっていた子供のためのジャグリング教室を見つけてきてくれたんだ。そこではマイケル・マクギガン( Michael McGuigan)という人が教えていたんだけど。 でも皮肉なことに、トスジャグリングはその教室の中でもどうしてもやる気が起きなくて。だから代わりに一輪車を覚えたり、スティルトで歩けるようになったり、ディアボロを回せるようになったりした。でもジャグリングだけは試してみることすら拒否してたんだね。それである日、いつもとは別の女性が代行で授業をすることになって、とりあえず試すだけ試してみなよ、とジャグリングをしつこく勧めてきた。しょうがないなと思って、ほとんど彼女を納得させるためだけに家で練習したんだけど、何かがピンときちゃって。15年くらいあとになって、ビッグアップルサーカスのショーでその女性にたまたま遭遇したんだけど、「あの時しつこく勧めてくれてありがとうございました。もしあの時、やらなくてもいいよ、って言われていたら今頃ジャグリングしていませんでしたよ」と伝えました。

Ejuggle: ジャグラーとしての来歴を教えてくれますか?

JD: ジャグリングとサーカスにはかなり早い時期から相当ハマっていましたね(ポール・ポンスとマーティン・モール(Paul Ponce, Martin Mall)を最初のNYCジャグリングフェスティバルで見たことにはだいぶ影響を受けている)。17歳の時には、高校を休んでまで、ミシシッピ州で、ゾッペ・サーカスの一員としてパフォーマンスをしました。でも、ジャグリングをキャリアにしたいとははっきり言って思っていなかったです(ジャグリングはどこか機械的なきらいがある気がしていて、クラウンや演劇を習う方に興味があった)。高校2年生の秋に、クリス・クレモがビッグ・アップル・サーカスでパフォーマンスしているのを見て、また何かが僕の中で変わりました。やっていた技が彼のパーソナリティや動きに合致している感じがして、同時に彼は技術もすごくて、かつコミカルで味のある演技をしていた。それから僕はクリスと毎週ジャグリングをするようになって、サーカス学校に通っている間も連絡を取り合って、色々と助言をくれた。今は長い尺のものを作れるようになることと(2つのソロショーに取り組んでいる。ゲイのジャグラーであることをテーマにした劇場で披露するタイプのものと、中世を模したお祭りでやるようなコメディチックなもの)、ジャグリング的に難易度の高い技をやりつつも、独自の風格が出るような方法を編み出すのが目標。

Ejuggle: 好きなジャグリングは?

JD: 場合によるかな! パンデミックの前は、ちょっとジャグリングはお休みしていました。キャリアのために必要なレベルを得るための練習を懸命にやりすぎて、ジャグリングも、練習も、楽しくなくなっちゃったんです。またジャグリングを再開した時には、楽しくやることを絶対条件にしよう、と思って。クラブジャグリングをし始めて(10代の時以来あまり真剣に練習したことがなかった)特に練習の目標も決めないで外でジャグリングをしてました。今は、バウンスジャグリングとハットジャグリングをやるのが楽しくなっていますね(前からこれがメイン道具でした)。 でも他の道具で適当に遊ぶのも好きだし、(ディアボロやコンタクトポイ)ただ自分の楽しみのためだけに技をやったりもします。7ボールカスケードで5アップピルエットを決めたいなと思っているんですよね。

Ejuggle: あなたのジャグラーとして一番の達成はなんだと思いますか?

JD: ジャグリングそのものについてのインタビューにしてはちょっと仕事に関係し過ぎているような気もしますが、僕にとっては、モスクワでニクーリンサーカスフェスティバルに参加したことですね。子供の頃に、ショーの裏側というのがずっと気になっていて、ジャグリングやサーカスについて知るほどに、モスクワのサーカス・ニクーリンの話を多く見聞きするようになったんですね。ニクーリンに実際に参加してみて、グレゴリー・ポポヴィッチ(Gregory Popovich)の写真が壁に貼ってあるのをみたり、伝説的なジャグラーたちもそこにいて (フランソワーズ・ロシェ、ディマ・チェルノフ、アレクサンダー・クラコフ、パヴェル・エヴスケヴィッチ(Francoise Rochais, Dima Chernov, Alexander Kulakov, Pavel Evsukevich)) ずっと入ってみたいと思っていた世界についに入り込んだような心地でした。

純粋にジャグリングのことだけでいえば、7クラブフラッシュをしたことと、5クラブバッククロスが成功したことは良かったですね。あ、あとウェス・ピドゥンが僕のインスタグラムの投稿のうち一つをいいねしてくれた時があって、それもよかったなぁ。

Ejuggle: 過去、現在で、お気に入りのジャグラーは誰ですか? そしてその理由は?

JD: 1. クリス・クレモ (当然ながら)。

2. マーティン・モール(彼の演技はどれも劇場で見せるものとして完結しているのがいい。レーザーの演出をデザインしたり、ディアボロの演技で使うオリジナルの音楽を持っていたり。チェロとボールを使ったジャグリングアクトで出てくるチェロのペグからマウススティックを出したり。ディテールにこだわる姿勢と、クラフトマンシップを尊敬している)。

3. クラウディウス・シュペヒト(Claudius Specht)(正直彼はジャグリングコミュニティでも過小評価されていると思う。ハイレベルな技をするけど、とてもエレガントで音楽性も高い。道具が音楽に合わせて踊っているような印象を与える。7クラブでもそれができるんだからね)。

4. マーカス・モンロー(Marcus Monroe) (ステージ上で彼が自分の素を出している感じがとてもいいと思う。彼がやるコメディはフレッシュでオリジナルだし)。

5. ポール・ポンス(Paul Ponce)(偉大なパフォーマーであり、ジャグラー。ショービジネスと生活のバランスをとても面白い方法で取っている人でもある)。

6. ゲーナ・シュヴァルツマン(Gena Shvartsman) (1. この人は、すごい。 2. 地元のジャグリングクラブに来たことがあって、当時はまだ幼かったけど、きちんと時間を割いてくれて、いろいろなことを教えてくれた)。

7. エミリー・キャレとヨハン・ウェルトン(Emile Carey, Johan Wellton) (2人とも才能のある、コミカルなバウンスジャグラーだ)。

Ejuggle: どんなパフォーマンスをすることが多いですか? また、好きなパフォーマンスのタイプはなんですか?

JD: 今の所、いろんな要素を混ぜた演技をすることに真剣に取り組んでいるね。12月から フリン・クリーク・サーカス(Flynn Creek Circus)の一員としてパフォーマンスをすることになってて、この素晴らしいアンサンブルショーに出られるのがとても嬉しくて。このサーカスは特に、ロカビリー調のスタイルで地に足ついた感じなのが気に入っていて、そこで働けるのをとても楽しみにしているんだ。この秋に初めて出る中世フェスでのショーも楽しみにしています。長いこと、長い尺のショーはしていなくて、というのも長い尺の場合、純粋なジャグリングというよりも、なんだかコメディとジャグリングを一緒にやってるみたいな感じがして。今は、長い尺でやった時に自分のジャグリングがどう見せられるのか試すのを楽しみにしています。それと同じように、個人的な「オタクのゲイジャグリングショー」のプロジェクトにも取り組んでいて、フリンジフェスティバルにはこれで出ています。メイン州のセレブレーション・バーン・シアター(Celebration Barn Theater)で8月にも公演をする予定。これはティーンエイジャーの頃を振り返って、こういうふうに成人を迎えられたらよかったなと思うような独特のストーリーになっている(といいなと思っている)。

Ejuggle: 現時点で、将来のジャグリングに関する予定はありますか?

JD: これに関しては運次第だけど、今年のIJAフェスティバルでコンペティションに出るつもり(2013年から出ようと思っていたんだけど、色々あって、今年がいよいよ出る年になればいいなと思っている)。

Ejuggle: ジャグリングコミュニティで好きなところは?

JD: 誠実なところと、寛容なところが好き。2017 年にオースティンジャグリングフェスト(Austin Juggle Fest)に行った時、凄まじい技術を持ったジャグラー(ディレイニー・ベイルズ、ザック・マカリスター、ジョナ・ボトヴィニク・グリーンハウス、スペンサー・アンドローリ、スコット・ソレンソン……Delaney Bayles, Zak Mcallister, Jonah Botvinick Greenhouse, Spencer Androli, Scott Sorenson)に会ったんだけど、その全員が、コツとか取り組んでいる最中の技をシェアすることを喜んでいた。変に聞こえるかもしれないけど、ジャグリングが誰かの「モノ」という感じじゃなくて、みんながその中にいて共有しているもの、という感じがした。

Ejuggle: 今現在はしていないけど、習得したいのはどんなジャグリングですか。

JD: ディアボロが上手くなれたらいいなとは思うね! 特に複数のディアボロを扱っている人のビデオなんか見ると、いつもぶっ飛んじゃいます。

Ejuggle: 自分のビデオの中で気に入っているものは?

JD: プロモリールは結構自信作です。

ロチェスター・フリンジ・フェスティバルで、マットとハイディ・モルガン(Heidi Morgan)と(LA のクールなバンド、The Rigsとも)一緒にやったこれも。

これは比較的古いものだけど、2014 年にパフォーミングアーティストと一緒に作ったこれはクリエイティブでしたね。これも自信作。

もしもっと練習風景などを見たい方がいれば、インスタグラム(@notyourtypicaljugglingnerd)でたくさん動画をポストしているのでぜひ。フォローしてくれたら嬉しいです。

David Cain is a professional juggler, juggling historian, and the owner of the world's only juggling museum, the Museum of Juggling History. He is a Guinness world record holder and 16 time IJA gold medalist. In addition to his juggling pursuits, David is a successful composer, songwriter, multi-instrumentalist, and singer as well as the author of twenty-six books. He and his children live in Middletown, OH (USA).

Leave a Reply