Three New Juggling Mysteries

(日本語はこちら)

As a juggling historian/researcher/writer, I often encounter new information that I want to investigate further. The result of this research is often an eJuggle article, which includes all of the information that I find. However, I’m occasionally unsuccessful in finding the answers I want. Sometimes I put those questions on the back burner and hope to find more information down the road. If I still can’t find any answers, I create a post or article about the mystery in hopes that some reader will have more information. That is the case today with three mysteries.

L’Incomparable Lefevre

There are many jugglers whom have become more or less forgotten in history. This is often because they didn’t distinguish themselves in skill or originality. However, we sometimes come across performers who appear to have been quite talented and have still faded from history. Such is the case of a juggler known as Lefevre. As you can hopefully see in the two posters below, he was certainly quite talented, if the tricks illustrated were real or at least based on reality.

1890

The second poster shows Lefevre doing the Kara Box (click here for more information) and a plate waltzing balance trick (upper right hand corner) made famous by Severus Schaffer (click here for more info on Schaffer or here to learn more about plate waltzing). The advertising of such tricks indicates that the juggler was quite talented. The quality of the posters themselves speak to his success, yet nothing more is known about Lefevre other than what can be seen and inferred from these two posters. If anyone can find more on him, I’d love to know what you discover.

The Mysterious 5-Sided Mirrored Clubs

In July of 2017, the Museum of Juggling History acquired three very old 5-sided mirrored juggling clubs from the family of vaudeville juggler George Moore, whom you can read about by clicking here. The clubs are very different than any I’ve ever seen before.

The George Moore 5-Sided Mirror Clubs

I had assumed that these were just custom made clubs that George had made. However, fellow juggling historian Erik Åberg recently shared a photo of James Darmody that appears to show identical clubs to those from George Moore.

James Darmody, courtesy of The Erik Åberg Collection

So, the question at hand is this: Was this a somewhat common club that we don’t know about or did James Darmody (1860 – 1952) pass down those clubs to George Moore (born 1889)? Has anyone ever seen similar clubs before? This is a mystery I’d love to solve.

The Mysterious Propmaker Reis

The third mystery revolves around a juggling propmaker discovered by my brother, juggling historian Scott Cain, in a document owned by the family of Louis Knetzger, aka The Great Knetzger. You can click here to read Scott’s article about Knetzger. The document shows items for sale by one Professor Sylvester of St. Louis, MO. at sometime around the turn of the twentieth century. The “juggling goods” he lists for sale include props made by Edward Van Wyck and Otto Maurer, both of whom I’ve written about in the past. However, Sylvester also lists clubs and balls made by “Reis.” This propmaker is unknown to all the juggling historians that we know and no additional information has been found about such a prop manufacturer.

This Reis is quite a mystery that we’d love to get solved.

20 世紀初頭のジャグリング史に潜む 3 つの謎

ジャグリングの歴史を探究し文章に残す身として、ある情報を知った際に行うのは、その情報を掘り下げていくことである。その結果は、発見した情報をすべて盛り込んだ eJuggle の記事になる場合もある。だが、求めていたような答えが見つからない場合も、またある。そういう時は、後で答えが見つかればという希望を持ちつつ、問題を一旦脇に置いておく。だがあるときは、読者の中に何か情報を持った人がいれば、との思いを込めて、その謎に関する記事を公開する場合もある。というわけで、今回の記事では そのような謎を 3 つご紹介しよう。

唯一無二のルフェーブル(L’Incomparable Lefevre)

歴史から忘れ去られたジャグラーは数多く存在する。それは、技術やオリジナリティが足りなかったことが理由なのかもしれない。しかし、才能があったにもかかわらず歴史の表舞台から去ってしまったパフォーマーもいるのである。ルフェーブルとして知られるジャグラーがその 1 人だ。以下に示した 2 枚の画像でお分かりかもしれないが、もし描かれている技が事実そのままでないにしても、現実にやっていたことに基づいているのであれば、非常に腕のいいジャグラーであったといえよう。

1890

2枚目のポスターでは、ルフェーブルはカラ・ボックス(こちらで詳しく解説している)とバランスをとりながらのプレートワルツを行なっている。これは、セヴルス・シャファー(Severus Schaffer)によって有名になった技である(シャファーについてはこちら、プレートワルツについてはこちら)。このような技を広告に載せて使うというのは、優れたジャグラーであったことを示す証拠だ。ポスターから察するに彼が成功を収めたジャグラーだったであろう一方で、ルファーブルに関して、この2枚のポスターが示す以上のことは知られていない。もし彼について新たな情報を得た方がいれば、ぜひ教えていただきたい。

謎の 5 面ミラークラブ

2017 年の 7 月、ジャグリング歴史博物館に新しい道具が収蔵された。非常に古い 5 面のミラーが貼り付けられたクラブである。元の持ち主は、ボードビルジャグラーであったジョージ・ムーア(George Moore)の家族で、こちらに詳細な記事がある。このようなクラブは、筆者の知る限り他に例を見ない。

ジョージ・ムーアの5 面ミラークラブ

筆者の見立ては、これはジョージが製作したカスタムメイドのクラブである、というものだった。だが、同じくジャグリングの歴史を研究している友人のエリック・オーベリ(Erik Åberg)氏に最近ジェームス・ダーモディ(James Darmody)の写真を見せてもらったのだが、非常によく似たクラブを投げているのが分かる。

エリック・オーベリ氏のコレクションより、ジェームス・ダーモディ

そこで浮かび上がる疑問はこれだ。これは現代の我々が知らないだけで、実は当時一般的なクラブだったのか、それともジェームス・ダーモディ (1860 – 1952) が、ジョージ・ムーア(1889生)に譲ったものだったのか、ということである。もし読者の中でこのようなクラブを見たことがある方がいたら、ぜひご連絡をいただきたい。

謎の道具メーカー「Reis」

最後のミステリーは、筆者の双子の兄弟でありジャグリングの歴史を研究するスコット・ケイン(Scott Cain)が見つけたあるドキュメントより。これは、グレート・ネツガーとして知られるルイス・ネツガー(Louis Knetzger)の家族が所持しているものだ。彼については、スコットによるこちらの記事がある。このドキュメントは、20世紀に差し掛かるころにミズーリ州セントルイスの、プロフェッサー・シルヴェスター(Professor Sylvester) が道具を販売していたことを示す記録だ。そこに列挙されている「ジャグリンググッズ」の作り手は、エドワード・ファン・ヴィック(Edward Van Wyck)とオットー・マウアー(Otto Maurer)である。過去に筆者が書いた彼らに関する記事もある。 だがシルヴェスターは「Reis」なるメーカーが製作したクラブ、ボールも掲載している。この道具メーカーについて知っている歴史家は周りにおらず、このような道具メーカーに関するこれ以外の情報は、一切見つかっていない。

謎の道具メーカー「Reis」については、ぜひとも情報が欲しいところである。

和訳: 青木 直哉(AOKI Naoya)

David Cain is a professional juggler, juggling historian, and the owner of the world's only juggling museum, the Museum of Juggling History. He is a Guinness world record holder and 16 time IJA gold medalist. In addition to his juggling pursuits, David is a successful composer, songwriter, multi-instrumentalist, and singer as well as the author of twenty-six books. He and his children live in Middletown, OH (USA).

Leave a Reply